FELEZA

卒蹴生の声

–  Voice –

主な進路先

【埼玉県内】
武南高校・昌平高校・埼玉平成高校・花咲徳栄高校・埼玉栄高校・浦和東高校・浦和南高校・市立浦和高校・浦和西高校・大宮南高校・越谷西高校・久喜北陽高校・杉戸高校・春日部東高校

【県外】
青森山田高校・桐生第一高校・前橋育英高校・佐野日大高校・東海大翔洋高校・日章学園高校・国学院栃木高校・拓殖大付属高校

【ユース】
栃木SCユース・ソルティーロ

選手インタビュー

FELEZAに所属経歴のある選手にインタビューを実施しました。FELEZAで何を学び巣立って行ったのか、リアルな声をお伝えします。

宮代東-FELEZA FC-佐野日大(全国高校サッカー選手権3位)-日大

佐野 拓海

“FELEZAには自分自身を磨く環境がある”

サッカー面で基礎の練習が多く取り入れられており、当時の私は基礎が何もできない状態でしたのでそこを 磨いて自らの武器を活かせるようになりたいと考えていました。

1年生の時はとにかく基礎練習、基礎体力トレーニングが多く、公式戦では後の関東大会常連チームに 大敗した記憶があります。
2年生では、3年生の試合に行く機会と2年での試合両方出て多くの経験を積みました。 3年生では、キャプテンとしてチームをまとめることの難しさ、勝つということの重要性を知り、その時に高校サッカーで 全国に出てみたいと感じました。

高校では、佐野日大高校に進学し、周りの人は中学でも名の知れたチーム出身の選手が多かったのですが、 自分の武器を生かすための技術を身につけていたのですぐ試合に馴染めることができました。 また、高校3年の最後の選手権では全国大会に出場もできました。FELEZAで学んだ大人としてのマナーや言葉遣いも 大事だなと感じる時が多かったです。

FELEZAは、とても選手とコーチ陣の距離が近くて多くのことを話したりしてくれます。私も在籍中は監督やコーチに よく聞きに行きました。また、自主性も求められるので自分から行動に移すことが重要でそれは社会人になった今でも 私自身大切にしています。 サッカー面でも、基礎練習はどんなすごい練習よりも大事でこれをしっかり学べる場所です。 自分自身を磨きたい。そう思う人にはとてもいいチームだと思いますので是非入って自分磨きをしてみてください。

まずは社会人として仕事を全うし、その上で自分のできることを探すことです。 また、現在でも私は現役でサッカーをしているのでより高いレベルのサッカーを経験していきたいです。 将来的に、私も指導者という立場に立ちたいと思っていますのでFELEZAにもまたお世話になりながら まだまだ目指して行きたいと思います! もし、練習や試合、何か話す機会や高校の頃のことが聞きたい人がいればいつでも話しかけてください!

FELEZA FC-青森山田(全国高校サッカー選手権優勝メンバー 青森県国体)-明治学院大学

坂田 恭彬

“怒られるプレー”から”チームに必要なプレー”へ

茨城県出身なのですが、茨城のサッカースタイルに自分のプレースタイルがフィットしないと考え、県境に住んでいて、 他県の近いチームがFELEZAだったからです。

センターバックでヒールリフトしてもなにも言われないこと、ある程度の戦術以外選手主体で考えられること。 基本的に選手とスタッフの距離が近いこと。

小学生の頃は茨城で監督に縛られたサッカーをしていましたが、FELEZAでは自由の中に統率を求めることができました。 怒られるのを避けるためのプレーから、チームのために自分のために必要なプレーを選択する能力を身に付けられました。

プレー中はピッチ内で自分が一番上手いと思ってプレーしてみてください。そうすると自然と弱気なプレーが減ります。 しかし自信と過信は全く別物で、誤った方向に自信を持つとそれが過信となり、傲慢なプレーや口の利き方に繋がりかねません。 メンタル維持法の一部として試して見てほしいです。 また、自信を持ってプレーをする事、自分が一番上手いと思ってプレーすること、これらには最低限の技術が伴っている必要があります。 自分が高校で一番感じた大きな壁は、パスとトラップの質・精度、状況判断能力です。自信を持ったプレーにつなげるためには これらを上達させる必要があります。日々の練習の中で、この三つの技術を磨く事ができれば、プレーの幅がグッと広がります。 ちなみに、FELEZA監督の視野、ボールタッチ、キック、これを超えれたらプロになれます。

大学では怪我や諸事情で思うようにいかないことがあったため、サッカーはまだ続けていきたいと考えています。大学卒業後、 次のステージに進めるのであれば、「あいつは腐った、高校の時が一番良かった」そう言われないようなプレーヤーになりたいです。

FELEZAスクール-FELEZA FC-桐生第一(キャプテン・関東大会2部優勝)-流通経済大学

金沢 康太

“基礎技術や戦術理解が身につく”

スクールでの活動が楽しかったから
兄が在籍していたから

高円宮杯で関東大会に出場したこと
長期休みの遠征

基礎技術や戦術理解などしっかりと身につける事ができたこと

常にチャレンジャー精神を忘れずに日々 努力をすれば必ず結果はついてきます。 目標に向かって頑張ってください!応援してます!

大卒でプロを目指します

杉戸倉松-FELEZA FC-浦和東高校(キャプテン 高校サッカー選手権埼玉県大会優秀選手-拓殖大学

紀 武瑠

“狭いスペースでのプレーが成長への鍵”

兄が入っていたのと自分のやりたいサッカーが同じだったからです。

毎日の練習や合宿も楽しかったですが、最後の大会でクラブ初でもある関東大会に出れたことが1番の思い出です。

ポジショニングだったりゴール前の崩しの細かいところはハーフコートのゲームで身について高校にも生かせたので よかったと思います。

監督やコーチの言うことを信じて練習に取り組んで欲しいです。

今の自分よりレベルの高い大学サッカーに挑戦するので、そのレベルでも自分のプレーをできるようにしたいです。

幸手さくら-FELEZA FC-越谷西(埼玉県ベスト8)-東京経済大学

長谷部 碧

“人としても成長できる場所”

スクールからやっていて、そのままフェレザでやりたいと思ったから

思い出は高円宮杯でフェレザ史上初の関東大会出場を達成できたこと

周りからいい刺激を受けていたので、高校では技術面、戦術面で苦になることがほとんどなかったこと 

フェレザは技術だけでなく人としてもまた一つ成長できる場なので頑張ってほしい。自分たちの代よりもいい成績を 出して欲しい。

将来的には、サッカーを教える立場やサッカーなどに関わる仕事に就きたいと切実に思っています